こんにちは、事務の纐纈です。残暑お見舞い申し上げます。残暑と言えるでしょう?夏本番のような暑さと天気です(毎日夕立がある)。コロナのニュースと一緒で、熱中症の搬送者のニュースを毎日目にします。暑さ対策、コロナ対策と対策する事ばかりですが、明日から9月です。夏を乗り越えましょう。
さて、auとドコモより、LINEアプリサービスの提供終了の連絡がありました。2020年9月中旬を予定してます。Andoid/iOSでバージョン8.17.0未満の方。 4GLTEケータイ(一部の機種)をご利用の方になります。バージョンの確認方法は、
LINEアプリを開き → 設定 → LINEについて を開くと表示されますので、不安な方がご確認下さい。4GLETケータイの機種の確認は、au・ドコモのホームページよりご確認下さい。
こんにちは。モバイルの牧野です。毎日、暑い日が続きますが・・・体調には気を付けてください。
NTTドコモから、スポーツのライブ配信サービス「DAZN for docomo」の料金を10月1日に改定するそうです。今まで、月額980円が10月1日以降に契約するユーザー様は月額1750円になります。
値上げ後の料金は、DAZNの標準料金と同額になります。ドコモ回線を利用中で9月30日までにDAZN for docomoを契約していますと引き続き月額980円で利用できます。dTV、ひかりTV for docomoを利用していれば、それぞれ200円のセット割引も適用されますよ。
9月30日までに、DAZN for docomoを契約するユーザーを対象にした「DAZN for docomoすべりこみキャンペーン」が実施されます。スポーツ観戦が好きな方は、この機会に契約されてはいかがですか?
私は、スポーツ観戦が好きなので契約しています。とくに野球観戦が好きなのでテレビで放送しないときは凄く便利です。最後まで観ることができますから・・・。
ソリューション事業部 間瀬秀樹 2020.08.26
こんにちは、営業部の間瀬です。
「今日も、暑いですね!」が合言葉のようになってまっす。
朝晩は涼しくなって虫の鳴き声も聞こえ始め、秋を感じろ様に
なってきましたが、日中は35度以上が多く水分補給なしでは
過ごせないくらい、年々暑くなってる印象です。
先日、気象庁から発表がありましたが、9月・10月は例年以上の
気温が続くと言ってました。
今年、初めて熱中症ウォッチを会社から支給して頂き毎日、腕に着けてます。
万一、熱中症の症状が体内で検知した場合にアラームと光でお知らせしてくれる
そうですが、検知されない様に早めの水分補給などを行っていきたいです。
この熱中症ウォッチは、1ケ月くらい前にメーテレの朝の番組「どですか」で紹介
されてました。
今年初めて弊社でも販売促進してた矢先にテレビでも案内されてたので
非常に嬉しくなり、販売促進にも力が入りました。
熱中症もそうですが、なってから対策するのではなく、予防や事前の対策が
大切だと強く感じるようになりました。
これから台風シーズンです。
昨今の台風も、巨大化して甚大な被害に及んでます。
事前準備がどこまでできるか分かりませんが、少しでも予測できる
対策は行っていきたいと思います。
熱中症ウォッチに興味がある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
こんにちは 営業の深谷です。
まだまだ暑い日々が続きますね、近年の夏は35℃を超える様な
酷暑の日々が当たり前のような気候が珍しくなくなってしまいました、
ただ 今年はコロナ過の状況でいつもの夏にもまして 大変な日々です、
コロナももう半年近く続き 今ではマスク 手洗い 体温管理 3密回避など
今までに無い生活習慣も当たり前になりつつあります、
そんな中 弊社でもそんな生活をお手伝いできる商材も取り扱い致しております、
飛沫感染防止用商品 足踏み式アルコールスタンド 除菌タオルディスぺンサー
フェイスシールド等
興味の有る方は担当営業までお問い合わせください。
ソリューション事業部 光岡勉 2020.08.24
こんにちは、営業部の光岡です。
暑い日が続いています…
熱中症が心配ですが、私の使用している熱中症ウオッチは今のところ
警報アラームは鳴っていません!
今シーズンは熱中症ウォッチのおかげでリスク管理ができています(^^♪
落雷シーズン
先週末の雷でこの辺り(南木曽町~豊田市)で落雷の障害が多発しています。
先週の金曜日、土曜日、本日と弊社の工事部、営業部も障害対応に走っています。
ネットが使用できない。電話が使用できない。両方とも使えない。
初期対応として電話口でヒヤリングをし適切な対応を心掛けています。
皆様も慌てず、何が使用できないかを確認をし御一報頂けるとスムーズな対応ができます。
宜しくお願い致します。