
こんにちは、経理の堀デス☆
うちの末っ子がいよいよ就活を始めました!正式には3月1日からですが、ずっと前から準備をしている学生さんは沢山います。しかし、、、うちの娘はギリギリまでサークルの合宿で(スキー)、山にこもっておりました。下山時はバイト・・・。で、現在てんてこまい(本人が言っています)の毎日。
どんな事から初めているかと思いきや・・・ 大学も3年生くらいになると授業も減ってきますし、慣れもあり、1年生の時には頻繁に使っていたプリンターが壊れていても不便ではなかった様ですが、ここへきて、またまたプリンターの出番がきました!先ずはプリンター購入から始まった就活(~_~;) でも、自己アピールする為のエントリーシートには過去の栄光の写真を載せたり、エントリーシートの書き直しなんてこともあり、どうしても必要です。
少し前までは普通のお宅にプリンターって無かった様に思いますが、お値段もお手頃だし、あれば本当に便利です。私はパソコンに繋いで気になる料理のレシピなんかをプリントアウトして保存したりしています。(作るかどうかは別にして・・) パソコンにプリンター・・・使ってみたいけど設定とか使い方とか、お困りの方、是非当社にご相談下さいませ。
世界が広がりますよー♡