
こんにちは、経理の堀デス☆
うちの長女と次女は小学生の頃から競技エアロビックを習っていました。そのチームの大会が先日あったのですが、OBの親達は今だにお手伝いにいっています。そこで子供たちがどこに就職したとか、今は何をやっているとかという話になりました。そのチームで教えていただいていた先生は岐阜県のエアロビック連盟の理事長さんをされるくらいの方で、それはそれは厳しく、練習日以外も自主練習は当たり前で、大会前には週5とか6で練習していました。もちろん動きや技の練習はしますが、プレゼンも兼ねた練習が大切で、苦しい練習の最中でも笑え~!と喝が飛んでいました。後・・・人前で踊るという事もそうしたのか、そのチームにいた先輩に同期に後輩達は、就活において、お陰様でプレゼンで皆成功している様です。すごい子はテレビアナウンサーとか(*^。^*) うちの次女もそれで就職できた様なものかも。 真面目に勉強する事ももちろん大切なんですが、生きていくうえでは笑顔で上手く生きていくことも大切なのかとつくずく思いました。同じ仕事をするにも、笑顔をたやさない事を心掛けていきたいものです。
ちなみに・・・わが社の工事部の早川のお嬢様も同じチームの仲間なんですよ(^^)