
こんにちは、営業部の間瀬です。
今回の台風は長寿台風って言うそうですね。
普通の台風は発生から温帯低気圧に変わるまでの期間が5~6日程度と
言われてるそうですが、今回の台風は発生から15日以上経ってるそうです。
しかも、速度が自転車並みなので今朝の時点で四国辺りだそうです。
ほとんど経験した事のない特殊な台風だと思います。
東海地区も今夜から明日にかけて最も接近するそうですが、特に雨に注意して
下さいと、天気予報で言ってました。
最近の雨は突発的に集中して一部の地域で100ミリ以上の雨が降るそうですが
先日も中津川市内に警報が発令された時、旧中津川市内は一滴も降ってませんでした。
翌日、確認したら付知町の一部の地域のみで100ミリを超える雨が降ったそうです。
当然、避難勧告が発令されてたので実際に近くの公民館へ避難してたそうです。
普段、テレビ等で観てた事が実際に身近な所で起きてるんだなと、改めて実感しました。
「明日は我が身」と言う言葉がありますが、他人事では済まないと思いました。
じゃぁ、何をすればいいのか?と問われても実際に行動できてる事が無いのが実情です。
今夜から明日にかけて準備できる事はしておきたいですね。
特に早めの避難・・・いざと言う時、何処へ避難したら良いのか。水の備蓄は大丈夫か。
考えたらキリがありませんが、後悔しない為にも準備は大切だと思います。
台風が去った後も、電話が正常に繋がるか、インターネットは正常に繋がるかetc・・・
万一、通信でお困りの時はお気軽にご相談下さい。